新品:
¥5,000¥5,000 税込
無料お届け日:
3月30日 - 31日
発送元: ジャンプ ネットショップ 販売者: ジャンプ ネットショップ
中古品 - 良い
¥1,849¥1,849 税込
ポイント: 18pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: COWCOW
ウォーハンマー40,000:スペースマリーン 【CEROレーティング「Z」】 - PS3
購入オプションとあわせ買い
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 18才以上のみ対象
- 梱包サイズ : 17 x 13.4 x 1.6 cm; 117.93 g
- 発売日 : 2011/10/27
- ASIN : B005FOJFQG
- 製造元リファレンス : BLJM60392
- Amazon 売れ筋ランキング: - 23,118位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 884位PS3
- カスタマーレビュー:
商品の説明
Amazonより
ダークゴシックSFアクションの決定版、ついに日本上陸!!
永きにわたる戦争にて荒廃した遠未来・・・<帝国>(インペリウム)の軍事力を維持するには必要不可欠とされる工業惑星「グライア」が
何者かに襲撃を受け、壊滅の危機に瀕していた。プレイヤーはウルトラマリーン戦団、中隊長「タイタス」となって惑星に降り立ち、
<帝国>の、そして人類の未来をかけて惑星を死守しなければならない。
人気ミニチュアバトルゲーム「ウォーハンマー40,000」のダークな世界観を忠実に再現しつつ、
従来のTPSでは味わえなかった凶悪で暴力的なSFアクションを体感せよ!
ストーリー
スペースマリーンとは、皇帝と〈帝国〉に忠誠を誓うエリート戦士である。何十億もの民の中から選ばれ、肉体改造を経て過酷な訓練を受け、
驚異的な戦闘力、体力、そして精神力を備えた一騎当千の精鋭兵士達は、いかなる脅威にも恐れることなく立ち向かう。
このゲームの主人公は、スペースマリーンの中でも最大の規模を誇るウルトラマリーン戦団に所属する「タイタス中隊長」で、数々の戦争を
乗り越えた経験豊かなベテランだ。そして帝国の工業惑星(フォージワールド)とはまさに軍事力の中枢。 人類の存続を賭けた終わることのない
戦争のために、大小様々な兵器を製造する惑星規模の工場である。その惑星の一つを、強力なオルクの大軍勢が侵略した。
この地を失うわけにはいかない…、しかしさらに暗く不吉な驚異の影も育ちつつあった。
惑星から発せられた救難信号に応え、急遽派遣されたウルトラマリーン戦団は、援軍の帝国解放艦隊が到着するまでに主要拠点を確保し、
この惑星にて製造される最重要軍事資産を死守しなければならない。
主人公タイタス中隊長とウルトラマリーンの古参分隊は、ボルターとチェーンソードで人類の敵へと立ち向かう。
流動的戦闘システムで迫りくる脅威に立ち向かえ!
スペースマリーンとは、人類の存続を守る盾と剣であり、彼らの活躍なくしては人類の未来はない。
戦闘のエキスパートである彼らは、様々な兵器の使用に精通している。 遠距離と近距離攻撃をスムーズに組み合わせることのできる
戦闘システムで、迫りくる敵を殲滅せよ!
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
撃って弾薬箱まで戻ってを繰り返すことが出来ない。
銃を武器にしている敵が少なく、敵の銃を奪ったり、弾薬を奪うことが
できない。
このため、FPSやTPSの命中率が低い初心者は、弾薬切れで
ストレスがたまりやすい。
そんなことはないよ、きちんと狙って撃てよ、ヘッドショットを
すれば弾切れなどしないという人はストレスがたまらないと思います。
敵に近づくことが出来ない、打ち合い様の場面などもきちんとありますが、
敵は白兵戦ユニットが多く、群がってくる敵を打ち倒すことが多いです。
キャラの動きが重厚な感じでもっさりとしています。
全体的にギアーズぽいです。ギアーズのような世界が好きな人には
向いていると思います。
ギアーズを高く評価できる人は、このゲームも高く評価でき、
低く評価する人は、このゲームも低く評価する気がします。
難易度EASYでのプレイをお勧めます、ハンマーで敵を叩き潰すのがとても気持ちよく、爽快です。良いストレス解消になります!
是非是非!
この作品の特徴は近接攻撃にあります
大量に湧き出る敵を剣・斧・ハンマーで叩きつぶしていく爽快感は他作品にはない魅力があります
キャンペーンのボリュームも十分で、対戦が苦手な方もギアーズのHORDEに相当するモードがあります
対戦もバランスが良く、兵装ごとに特徴・弱点がハッキリしているので
他作品のように出会い頭に倒されたり強武器や有利な地形で一方的にやられ続けたりということがありません
初期スキルでも十分に戦える上、レベルもサクサクあがるのでプレイしていて楽しいです
しかし欠点も少なくなく、
・キャンペーンモードの字幕が小さい
・キャンペーンモードの初プレイはイージーで始めないと爽快感が半減
(ノーマルだと中盤以降ゴリ押しが通用しなくなってきます ハードは近接攻撃をする余裕なし)
・知名度が低すぎて日本人プレイヤーがほぼ皆無
・協力モードで敵が地形にめり込んで攻撃できなくなる等のバグがある
・対戦・協力プレイはDLCなしだと数種類しかマップがなくボリューム不足を感じる
・キャラカスタマイズが似たり寄ったり
などがあります
それでもシステムやバランスの面でストレスを感じることはほとんどなかったので
テイストが気に入ったのならプレイして損はないと思います
新品が2000円台だったので購入しましたが思わぬ良作にめぐりあえて良かったです
願わくば続編が発売されてほしいものです
つまらないわけじゃないけど、同じような背景、舞台ばかりでの戦闘で代わり映えしない。
字幕が小さすぎるし、行く場所、通路がわかりにくい。
主人公の耐久力がなく爆発ですぐ死ぬ。
敵が同じ外見ばかり。
いろいろ平凡だけど3千円くらいなら買ってもいい。
アンバサ
外観のカスタマイズもできます。しかし武器の種類がもう少し多くてもいいかも。
オンラインでの対戦・協力も可能ですので長く遊べるかと思いますが、オンは外人さんがが8~9割を占めています。
現在、銀河各地に広まった人類はどんな状況なのか。
人類の呼ぶ、「帝国」とはどんな国家なのか。
スペースマリーン、別名”戦闘者”がこの宇宙でどんな存在であるのか。
オークの大進撃とはどんな規模なのか。
”歪み”とはなにか。
ざっと上げてもこれだけありますが、これらを知っているかどうかで本当に違います。
コデックスPDFを読みあさった身としては、フォージワールドを歩きまわってオークをチェーンソードでぶった切って、ボルトガンで穴だらけにできただけでも満足なんですが。
一つ難があるとすれば、主人公は中隊長じゃないほうが良かったんじゃないかなと。
古参軍曹率いる戦術分隊くらいがよさそうな気がしました。
敵がわらわら出てくるけれども、スポーツ系FPSによくある射撃時に手ぶれがない仕様なの、ストレスがたまりにくいはず。
後ひとついうとしたら、やっぱおっさんは良い。
残念な点を上げるとマルチが酷い。今現在海外と日本では当たっているパッチが違い隔離仕様(サイバーフロントさんに直接確認済み)で、海外の人とマッチングできるようになるのは日本でパッチが来てから。しかし現状日本だけでやっていてもまるで対戦がマッチされない。これが非常に残念。今後に期待です。