ジャック・ブルースとゲイリー・ムーアが、がっぷり四つに組んだ印象のある94年作。ブルースとベイカーが組んでいる、ということだけで、バンドではなくプロジェクトだったことが読み取れてしまいます。クリームを意識したプロジェクトだったことは確実で、 2. City Of Gold が「クロスロード」の雰囲気を残していますし、5. High Cost Of Loving と 9. I Wonder Why (Are You So Mean To Me) がアルバート・キングのカバーです。ジャック・ブルースが焼き直しを意図なしにするとは考えられませんから。でもソロの応酬にならないところがクリームとは違うところ。ムーアのギターがどの曲でもピークに位置していて、焦点は実にはっきりしています。
ブルーズの復権という後ろ向きの姿勢でなく、しっかり90年代の音になっていることが素晴らしいです。特にムーアのギターは良いです。クリームの曲は総じて暗く悲観的なものが多かったのですが、ブルースの書く詞は暗くてもムーアの明るいギターで締めくくられるので、曲の印象はとてもよいです。わたしの印象でジャック・ブルースは、ひとりで創作させるとジャズ寄りのとんでもなく難解な世界に行ってしまうことが多く、レズリー・ウエストやロビン・トロワーと共演すると誠実なヘビーロックになる両極端な人です。ゲイリー・ムーアとの相性がとても良かったのではないでしょうか。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | ウェイティング・イン・ザ・ウィングス |
2 | シティ・オブ・ゴールド |
3 | ホエア・イン・ザ・ワールド |
4 | キャント・フール・ザ・ブルーズ |
5 | ハイ・コスト・オブ・ラヴィング |
6 | 輝きの日々 |
7 | 失われた自由 |
8 | ネイキッド・フレイム |
9 | アイ・ワンダー・ホワイ・アー・ユー・ソー・ミーン・トゥ・ミー |
10 | 破れた夢の眠る町 |
11 | デインジャー・ゾーン (ボーナス・トラック) |
12 | ザ・ワールド・キープス・オン・ターニン (ボーナス・トラック) |
13 | トップ・オブ・ザ・ワールド (ライヴ) (ボーナス・トラック) |
14 | アイ・ワンダー・ホワイ・アー・ユー・ソー・ミーン・トゥ・ミー (ライヴ) (ボーナス・トラック) |
商品の説明
内容紹介
元クリームのジンジャー・ベイカー(ドラムス)、ジャック・ブルース(ベース)と結成したスーパー・グループ唯一のアルバム。
ボーナス・トラック4曲収録。2002年デジタル・リマスタリング。
メディア掲載レビューほか
元クリームのジンジャー・ベイカー(ドラムス)、ジャック・ブルース(ベース)と結成したスーパー・グループ唯一のアルバム。ボーナス・トラック4曲収録。2002年デジタル・リマスタリング。 (C)RS
登録情報
- 製品サイズ : 14.17 x 1.04 x 12.67 cm; 94.4 g
- メーカー : EMIミュージックジャパン
- EAN : 4988006886513
- 時間 : 1 時間 18 分
- レーベル : EMIミュージックジャパン
- ASIN : B004W8PO8Y
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 89,929位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 3,975位ハードロック・ヘヴィーメタル
- - 16,030位ロック (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年1月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年3月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ゲイリー・ムーアにとっては、ジャック・ブルースは「手の合う相手」だったのかも。
アルバム1枚で終了というのは残念でもありますが、やはりジャック・ブルースとジンジャー・ベイカーですから。
捨て曲なしで一気に聴ける素晴らしい一枚です。
ゲイリー・ムーアの「ブルース」時代の珠玉の作品だと思います。
ただ、ギタリストが変わっても、あのリズム隊では間違いなくクリームになる、
という証拠でもあります。
というよりも、どのギタリストも意識してしまうんだろうな・・・・・
この作品の発表後、10年ほどしてクリーム再結成。
この作品の発表前、10年ほど前にはゲイリーの盟友であるフィル・ライノット没。
何か感慨深いものもありますね。
アルバム1枚で終了というのは残念でもありますが、やはりジャック・ブルースとジンジャー・ベイカーですから。
捨て曲なしで一気に聴ける素晴らしい一枚です。
ゲイリー・ムーアの「ブルース」時代の珠玉の作品だと思います。
ただ、ギタリストが変わっても、あのリズム隊では間違いなくクリームになる、
という証拠でもあります。
というよりも、どのギタリストも意識してしまうんだろうな・・・・・
この作品の発表後、10年ほどしてクリーム再結成。
この作品の発表前、10年ほど前にはゲイリーの盟友であるフィル・ライノット没。
何か感慨深いものもありますね。
2015年9月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昔の日本盤を持ってましたが無くしたんでリマスター再発盤をまた買いましたw
リマスターの音質ですが、音の分離が良くなり日本盤のギターのギラギラ感が無くなってちゃんとギターの音になってますね、良いです。
ミドルが減ってモヤが晴れた分、ブルースのボーカルが少し細くなってしまったかも?
ジンジャーのドラムも太さが増してます。パーカッションちっくなキレの良さが減った分かわりに変な迫力が出てますw少し違和感?
でもこっちが本当か!
総じて
全体的に独特な暗さがなくなって、ちょんとロックになってまして、あぁ本当にクリームの90年代版を出したかったんだなぁと再理解した次第ですw
リマスターの音質ですが、音の分離が良くなり日本盤のギターのギラギラ感が無くなってちゃんとギターの音になってますね、良いです。
ミドルが減ってモヤが晴れた分、ブルースのボーカルが少し細くなってしまったかも?
ジンジャーのドラムも太さが増してます。パーカッションちっくなキレの良さが減った分かわりに変な迫力が出てますw少し違和感?
でもこっちが本当か!
総じて
全体的に独特な暗さがなくなって、ちょんとロックになってまして、あぁ本当にクリームの90年代版を出したかったんだなぁと再理解した次第ですw
2013年7月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
値段も手頃でオークションで買うより面倒もないです。
発売された当時はカセットテープにダビングする時代で、CDも高価な時代で輸入盤も中々手に入らないでした。
それが今や簡単に手に入るんですね。まるでクリームの再来のようなバンドですが、ゲイリームーアのギターがいいですよ。
発売された当時はカセットテープにダビングする時代で、CDも高価な時代で輸入盤も中々手に入らないでした。
それが今や簡単に手に入るんですね。まるでクリームの再来のようなバンドですが、ゲイリームーアのギターがいいですよ。
2013年3月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
曲も演奏も満足です。お勧めした友人も皆気に入ったようです。音楽的にはクリームの延長線上といったところでしょうか。ゲイリームーアがクリームの音にモダンな印象を与えたように感じました。
2015年9月20日に日本でレビュー済み
94年発表。93年のジャック・ブルース生誕50周年のライヴでジンジャー・ベイカー(dr)、ゲイリー・ムーア(g) との共演が切っ掛けとなって生まれたスーパー・グループの唯一の作品。一説にはクリームの再結成の話がクラプトンの都合で流れたために結果としてこの形に収まったというネガティヴな話もあるが、クラプトンとはかなり趣の異なるゲイリー・ムーアの参加はかえって本作の魅力を高めていると言って良いと思う。犬猿の仲とも言われたジャックとジンジャーの共演も非常に珍しく、すぐにジンジャーが脱退してしまうのは残念なことながら、こうやって貴重な作品を残してくれたことに今となっては感謝するのみである。楽曲はブルースのカヴァーの5.と9.を除いた残りがオリジナルで、3人の共作、ジャック・ブルースとゲイリーの共作、ケイリーの単独作などとなっている。
1.はワウを効かせたヴォーカルとズッシリと重いドラムスとベース、そして何よりも艶のあるジャックのヴォーカルが素晴しい佳曲で、ゲイリーだけがクリーム的な要素を加えていることが逆に新鮮。リズム隊は今日的な淡々としたプレイに徹しており、この距離感が絶妙な緊張感を生み出しており、懐古と我が道を行くスタイルの融合がこのグループの肝となっている。何にしても素晴しい曲である。2.もモダンなドラムスのサウンドを除けばほぼクリームで、ゲイリーのプレイはかつてのクラプトンに肉迫する勢いを感じさせる。こうなるとジャックのブルースも生き生きととした若さのようなものを感じさせ嫌が応にも聞き入ってしまう。3.はアコギにストリングス・シンセが加わった今日的なバラードの名曲。西海岸的な開放感すら感じさせる雄大な仕上がりである。この曲はゲイリーの単独作だが、メロディの捻くれ方にはジャックのソロ作にも通じるものが感じられるのが面白い。
ブルースに接近していたゲイリーともはやそんなものには興味のない重鎮の思惑の違いが絶妙な距離感を生み、クリームではないがクリーム的な要素を持った今日的な作品に仕上がっている。トータルとしてはブルース・ロックの範疇に含まれる作品だが、単に渋さに頼った大人の作品にはならず、多くの音楽ファンにアピール出来る内容になっているのが個々の3人の作品とは大きく異なるところ。録音の良さもあるだろうが、ジャックのヴォーカルはソロ作と比較してもワン・ランク上のものがあり、この点だけ取り上げても素晴しい作品である。
1.はワウを効かせたヴォーカルとズッシリと重いドラムスとベース、そして何よりも艶のあるジャックのヴォーカルが素晴しい佳曲で、ゲイリーだけがクリーム的な要素を加えていることが逆に新鮮。リズム隊は今日的な淡々としたプレイに徹しており、この距離感が絶妙な緊張感を生み出しており、懐古と我が道を行くスタイルの融合がこのグループの肝となっている。何にしても素晴しい曲である。2.もモダンなドラムスのサウンドを除けばほぼクリームで、ゲイリーのプレイはかつてのクラプトンに肉迫する勢いを感じさせる。こうなるとジャックのブルースも生き生きととした若さのようなものを感じさせ嫌が応にも聞き入ってしまう。3.はアコギにストリングス・シンセが加わった今日的なバラードの名曲。西海岸的な開放感すら感じさせる雄大な仕上がりである。この曲はゲイリーの単独作だが、メロディの捻くれ方にはジャックのソロ作にも通じるものが感じられるのが面白い。
ブルースに接近していたゲイリーともはやそんなものには興味のない重鎮の思惑の違いが絶妙な距離感を生み、クリームではないがクリーム的な要素を持った今日的な作品に仕上がっている。トータルとしてはブルース・ロックの範疇に含まれる作品だが、単に渋さに頼った大人の作品にはならず、多くの音楽ファンにアピール出来る内容になっているのが個々の3人の作品とは大きく異なるところ。録音の良さもあるだろうが、ジャックのヴォーカルはソロ作と比較してもワン・ランク上のものがあり、この点だけ取り上げても素晴しい作品である。
2010年5月11日に日本でレビュー済み
何と言ってもこの面子ですから話題や即解散も予想通りの顛末でした…が! 音楽ファンならここは一発、中身をしっかり聴きましょう! ここに有るのはクリーム風の極上ブルースロック、ゲイリー流ブリティッシュブルース、アルバート・キングのカバー及び名曲クロスカットソー風、と多彩だしプレイも冴えてて文句なし間違いなく良い作品です。 どうしてもオリジナル・クリームやブルース路線後のゲイリーをイメージしてしまうかも知れませんがそれを呑み込んで聴く柔軟性さえあれば素晴らしい作品であるということが理解出来るはずです。 目玉はゲイリーのプレイになると思いますがここでもしっかり自己主張してますし良いプレイをしています!もちろんジャックやジンジャーのプレイも鉄板です。 余談ですがジャックのベースの教則ビデオみたいなやつがあるんですけどその中でクリームの曲を何曲もやってるんです…そこでギターを弾いてるゲイリーを見てたんでこのメンバーはすぐに馴染めましたしワクワクしながら最後まで聴き切りましたね。 個人的には売れたとかなんとかはどうでも良くて歴史的な名手が集まって良いものを作りましたよ!と言う事実に感謝しておりますし ブルースロックとゲイリーのファンには強力お勧めします。あと、ごたくを並べて音楽を語る人やいつまでもクリームの焼き直しだとか言ってるヤツはほっといて素直に聴いて良さを感じましょう。
2006年3月8日に日本でレビュー済み
1994年リリース・・・クリームリズムセクション フューチャーリング ゲイリームーアと言った趣。クリームからエリッククラプトンが抜けて、ゲイリームーアが参加したと言っても違和感はないと思います・・・どちらもとにかく巧いですからねえ(笑)。内容は基本的にクリーム的なブルーズロックに、ジャックブルースのJAZZなセンスをまぶしたもの・・・ゲイリームーアのギターは、二人に配慮してか(笑)抑え気味です。とは言え、ゲイリー作3曲目「ホエアインザワールド」におけるメロディラインの味わいはたまらない・・・このしっとりした感触は、流石の一言!!個人的には、バンドとして一番噛み合っている印象の6曲目「グローリーデイズ」がいいですね・・・ギターソロがとてもカッコいい(今のゲイリーじゃできない?、笑)。ちなみにキーボードは、トミーアイアーがサポートしてました・・・なるほど!非常に短命で地味なバンドでしたが、このアルバムを制作したのはまさに奇跡的なタイミングだったと思います・・・今考えりゃ、本当職人スーパートリオですよ!(きっと売れなかったよなあ・・・)このフォーマットは、スタジオ2曲・ライブ2曲が追加されているのでお得ですよ。
他の国からのトップレビュー

LUIS E. CASAS AVILA
5つ星のうち5.0
Impresionante disco!
2023年10月2日にメキシコでレビュー済みAmazonで購入
Este disco es Cream, pero con Gary Moore en lugar de Eric Clapton. Tremendas canciones llenas de poder. Lamentablemente los tres integrantes ya han muerto.

Autonomeus
5つ星のうち5.0
BBM -- Jack Bruce, Ginger Baker, and the red hot Gary Moore
2021年5月17日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
This is one I missed when it came out in 1994. I am catching up with it now as I explore Jack Bruce's many undeservedly obscure recordings. Here he is reunited with Ginger on drums and they are are joined by the red hot Irish guitarist Gary Moore, and together they of course create a Cream-like power trio. Bruce and Baker both sound great. Jack's voice is in fine form.
The songwriting is strong. Bruce and Moore team up for "Waiting In the Wings," "Where In the World," and "Glory Days." The album title is a line from the opening track, "Waiting In the Wings." Kip Hanrahan joins Bruce/Moore with lyrics for "City of Gold" and "Can't Fool the Blues." "Naked Flame" and "Wrong Side of Town" are Moore's songs. "Why Does Love (Have to Go Wrong)" and "Danger Zone" are by Moore/Bruce/Baker. In addition they play songs by Albert King, Howlin' Wolf, and Peter Green. The songs with Jack and Moore trading complementary vocals work really well.
Some have complained that the trio sounds too much like Cream. While of course BBM is a power trio like Cream, the only songs that to me sound derivative are "City of Gold," which sounds very similar to "Crossroads," and "Why Does Love (Have to Go Wrong)," which sounds quite a bit like Jack's "We're Going Wrong" from "Disraeli Gears." I have no problem with that -- if you're going to sound like something, sound like something superb!
Overall BBM does not have the psychedelic flair of Cream. It is clearly the product of older men with a different perspective, and this music coming out on the other side of the reactionary Eighties is less utopian.
BBM is yet another in a long line of excellent Jack Bruce projects and recordings that failed to receive their due.
*** *** ***
This 2003 remastered reissue of the 1994 album includes four bonus tracks not on the original. Nice to hear Jack sing "Sitting On Top of the World." It's in a series as MooreCD12 with 11 other Gary Moore discs, but for me it's a Jack Bruce album!
The songwriting is strong. Bruce and Moore team up for "Waiting In the Wings," "Where In the World," and "Glory Days." The album title is a line from the opening track, "Waiting In the Wings." Kip Hanrahan joins Bruce/Moore with lyrics for "City of Gold" and "Can't Fool the Blues." "Naked Flame" and "Wrong Side of Town" are Moore's songs. "Why Does Love (Have to Go Wrong)" and "Danger Zone" are by Moore/Bruce/Baker. In addition they play songs by Albert King, Howlin' Wolf, and Peter Green. The songs with Jack and Moore trading complementary vocals work really well.
Some have complained that the trio sounds too much like Cream. While of course BBM is a power trio like Cream, the only songs that to me sound derivative are "City of Gold," which sounds very similar to "Crossroads," and "Why Does Love (Have to Go Wrong)," which sounds quite a bit like Jack's "We're Going Wrong" from "Disraeli Gears." I have no problem with that -- if you're going to sound like something, sound like something superb!
Overall BBM does not have the psychedelic flair of Cream. It is clearly the product of older men with a different perspective, and this music coming out on the other side of the reactionary Eighties is less utopian.
BBM is yet another in a long line of excellent Jack Bruce projects and recordings that failed to receive their due.
*** *** ***
This 2003 remastered reissue of the 1994 album includes four bonus tracks not on the original. Nice to hear Jack sing "Sitting On Top of the World." It's in a series as MooreCD12 with 11 other Gary Moore discs, but for me it's a Jack Bruce album!

Paul R
5つ星のうち5.0
Best Cream album of the 90s
2019年6月11日にカナダでレビュー済みAmazonで購入
Gary Moore should have been knighted for his work on this album. Absolute top notch playing. Great material, great production and it all came together for the band. Somehow Ginger Baker has matched his incredible playing of 20 years previous. These guys were still at the top of their game when they made this music...it's a pity they didn't do more.

GM2402
5つ星のうち5.0
Le top !
2019年11月20日にフランスでレビュー済みAmazonで購入
J'avais déjà la version sans les bonus tracks mais avec c'est encore mieux, cet opus est un must ! Rien à jeter, une performance parfaite !

Cameo Roll
5つ星のうち5.0
Creamy!!
2015年12月2日に英国でレビュー済みAmazonで購入
Creamy daze! For all those who wanted more Cream on their musical dessert, here is a fantastic second helping! A great amalgam of Cream and Gary Moore - a superb mixture!
Track 1 - Waiting in the Wings - rock at its best, as good as White Room (and ever so slightly similar?) with brilliant vocals and guitar;
Track 2 - City of Gold - another classic Cream style track - could have graced any Cream album - certainly of that standard.
Track 3 - Where in the World - more of a ballad in the Gary Moore classic "Parisienne Walkways" style - excellent, great melody, great hook;
Track 4 - Can't Fool the Blues - ballsy rocky slab of blues really chucks it at you;
Track 5 - High Cost of Living - a little bit of funk rolled in some blues and dusted with powerful JB vocals and screaming GM guitar (that guitar seems to have a life of its own!);
Track 6 - Glory Days - anthemic! - back to Fresh Cream/early Cream - a great big sound, strangely familiar and instantly likeable/recognisable - shades of GM's "Out in the Fields" but with extra Cream;
Track 7 - Why does love (have to go wrong) - great crowd pleaser (I detect faint recollections of Sympathy by Rare Bird in the quieter bits) - (Incidentally check out Rare Bird for a fantastic but now wholly obscure sound! Join the cult or just the niche?) - anyway track 7 is brilliant with a great instrumental work out at the end;
Track 8 - Naked Flame - beautiful slow number, great vocals, great lyrics - modern paean to love - much angst - quavering Hammond keyboards etc followed by GM off the leash again! You can't stop him - he clearly enjoyed this very much - virtuoso contemporalis;
Track 9 - I Wonder Why (are you so mean to me) - straight back down to earth blues again - more GM blues than Cream rock - no nonsense "gets the job done" blues. GM probably wrote this in his sleep!;
Track 10 - Wrong Side of Town - change of style again - these guys keep us moving! JB ballad (could be covered by Sting) - JB vocals stretched slightly but he gets away with it - hardly any sign of GM here - not my favourite but still listenable;
Track 11 - Danger Zone - back to mid-stream Moore/Cream - substantial blues rocker but there is better on this album;
Track 12 - The World keeps on Turnin - great exercise/work out for GM - enjoyable blues number - "Cryin" "Woman" "Lovin" "Turnin" - I wish I could play guitar like that.
Track 13 - Sittin On Top of the World - Cream number from Wheels of Fire - Live version - well up to Cream standards.
Track 14 - I Wonder Why - Great live version of Track 9 - somewhat faster and benefits from it. Can't complain.
So there it is - a great big giant album chock full of quality songs. Rock and Blues and Blues and Rock and a bit of Ballad thrown in for good measure. Gary Moore as good as Eric on this and some times it even works better than EC. More Cream than Cream?? Certainly Gary seems to wring every last ounce out of his guitar as if he's forcing it to speak and scream. This album must be one of the great hidden masterpieces and it can be yours for the price of a pint! What are you waiting for?!
PS - apologies for all the exclamation marks but my word - it does deserve them!!!!!!!!!!
This is just amazing quality
Track 1 - Waiting in the Wings - rock at its best, as good as White Room (and ever so slightly similar?) with brilliant vocals and guitar;
Track 2 - City of Gold - another classic Cream style track - could have graced any Cream album - certainly of that standard.
Track 3 - Where in the World - more of a ballad in the Gary Moore classic "Parisienne Walkways" style - excellent, great melody, great hook;
Track 4 - Can't Fool the Blues - ballsy rocky slab of blues really chucks it at you;
Track 5 - High Cost of Living - a little bit of funk rolled in some blues and dusted with powerful JB vocals and screaming GM guitar (that guitar seems to have a life of its own!);
Track 6 - Glory Days - anthemic! - back to Fresh Cream/early Cream - a great big sound, strangely familiar and instantly likeable/recognisable - shades of GM's "Out in the Fields" but with extra Cream;
Track 7 - Why does love (have to go wrong) - great crowd pleaser (I detect faint recollections of Sympathy by Rare Bird in the quieter bits) - (Incidentally check out Rare Bird for a fantastic but now wholly obscure sound! Join the cult or just the niche?) - anyway track 7 is brilliant with a great instrumental work out at the end;
Track 8 - Naked Flame - beautiful slow number, great vocals, great lyrics - modern paean to love - much angst - quavering Hammond keyboards etc followed by GM off the leash again! You can't stop him - he clearly enjoyed this very much - virtuoso contemporalis;
Track 9 - I Wonder Why (are you so mean to me) - straight back down to earth blues again - more GM blues than Cream rock - no nonsense "gets the job done" blues. GM probably wrote this in his sleep!;
Track 10 - Wrong Side of Town - change of style again - these guys keep us moving! JB ballad (could be covered by Sting) - JB vocals stretched slightly but he gets away with it - hardly any sign of GM here - not my favourite but still listenable;
Track 11 - Danger Zone - back to mid-stream Moore/Cream - substantial blues rocker but there is better on this album;
Track 12 - The World keeps on Turnin - great exercise/work out for GM - enjoyable blues number - "Cryin" "Woman" "Lovin" "Turnin" - I wish I could play guitar like that.
Track 13 - Sittin On Top of the World - Cream number from Wheels of Fire - Live version - well up to Cream standards.
Track 14 - I Wonder Why - Great live version of Track 9 - somewhat faster and benefits from it. Can't complain.
So there it is - a great big giant album chock full of quality songs. Rock and Blues and Blues and Rock and a bit of Ballad thrown in for good measure. Gary Moore as good as Eric on this and some times it even works better than EC. More Cream than Cream?? Certainly Gary seems to wring every last ounce out of his guitar as if he's forcing it to speak and scream. This album must be one of the great hidden masterpieces and it can be yours for the price of a pint! What are you waiting for?!
PS - apologies for all the exclamation marks but my word - it does deserve them!!!!!!!!!!
This is just amazing quality