今から約45年ほど昔当時中学生だった私は
ラジオでこの音源を聴いてブッ飛んで
速攻歩いて五分ほどの近所のレコード屋でこのLIVE盤を手に入れた。
「感激!偉大なるライブ」と書かれた帯のかかった2枚組LP。アンディウォーホールによるミックのイラストのザラっとしたジャケットが手にズッシリきたものである。
店の主人は「へぇ〜こんな玄人みたいなの聴くんだね?」と一言。たしかに私の周りではストーンズ聴いてる奴は当時いなかった。
とにかく演奏は粗っぽいし音はスカスカ。
ストーンズのLIVEの中では極めてルーズ。
それに加えてヴォーカルも雑。
でもこのオツなとこがいい!
こんな演奏はやりたくてもそうそう
できるもんじゃない。
要はキースのギターに尽きる。
すべてがそれに引っ張られて
唯一無比のライブアルバムになった。
私は今でも「ホンキートンク」も「ダイスをころがせ」も「ジャンピングジャック」も
このヴァージョンが1番好き。
この頃はまだ女性コーラスなど
入れてないからミックとキースだけの
凄く男臭い骨太な歌がまたたまらない。
コレが私のイメージするストーンズ。
コレが1番ストーンズっぽいLIVEと
いう気持ちは45年経った今も
変わらないしこれからも変わらないだろう。
ラヴ・ユー・ライヴ
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, ダブルCD, インポート, 1998/11/17
"もう一度試してください。" | ダブルCD, インポート |
—
| ¥5,678 | ¥465 |
CD, インポート, 1989/7/6
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| ¥7,150 | ¥449 |
CD, 限定版, 2016/12/2
"もう一度試してください。" | 限定版 | — | ¥748 |
CD, 限定版, 1998/3/28
"もう一度試してください。" | 限定版 |
—
| — | ¥780 |
CD, 限定版, 2014/2/19
"もう一度試してください。" | 限定版 |
—
| — | ¥1,950 |
CD, 1999/3/23
"もう一度試してください。" | [CD, 1999/3/23] |
—
| — | ¥14,763 |
CD, 限定版, SACD, 2011/6/22
"もう一度試してください。" | 限定版, SACD |
—
| — | ¥21,980 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | 庶民のファンファーレ |
2 | ホンキー・トンク・ウィメン |
3 | イフ・ユー・キャント・ロック・ミー|ひとりぼっちの世界 |
4 | ハッピー |
5 | ホット・スタッフ |
6 | スター・スター |
7 | ダイスをころがせ |
8 | フィンガープリント・ファイル |
9 | ユー・ガッタ・ムーブ |
10 | 無情の世界 |
11 | マニッシュ・ボーイ |
12 | クラッキン・アップ |
13 | リトル・レッド・ルースター |
14 | アラウンド・アンド・アラウンド |
15 | イッツ・オンリー・ロックンロール |
16 | ブラウン・シュガー |
17 | ジャンピング・ジャック・フラッシュ |
18 | 悪魔を憐れむ歌 |
商品の説明
内容紹介
● ザ・ローリング・ストーンズ/ラヴ・ユー・ライヴ
UIGY-9070 \4,500(税込) <ROCK>
ストーンズのライヴ・アルバムとして3作目、初のLP2枚組となった決定盤的作品。ロン・ウッド、ビリー・プレストン他を迎え、
よりファンキーにバウンドする演奏を披露した1975-76年ツアーの模様に加え、LPではC面に収められた、1977年、
スモール・クラブ=エル・モカンボでのブルース/R&Rカヴァーも収録。(1977年作品)【初SA-CD化】
★英国オリジナル・アナログ・テープを基にした2011年最新DSDマスター
メディア掲載レビューほか
ザ・ローリング・ストーンズのライヴ・アルバムとして3作目、初のLP2枚組となった決定盤的作品。ロン・ウッド、ビリー・プレストン他を迎え、よりファンキーにバウンドする演奏を披露した1975-76年ツアーの模様に加え、LPではC面に収められた、1977年、スモール・クラブ=エル・モカンボでのフルース/R&Rのカヴァーも収録。(1977年作品) (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 14.76 x 0.91 x 14.15 cm; 90.72 g
- メーカー : ユニバーサルミュージック
- EAN : 4988005667793
- レーベル : ユニバーサルミュージック
- ASIN : B004VN7UC8
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 563,824位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 125,484位ロック (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年11月18日に日本でレビュー済み
2005年1月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
どうも素直になれないのである。
サージェントぺッパーズみたいな教科書的な名作に疑問を呈すると、レビューが参考にならないという投票をかなりされるのである。
僕は“おい、みな本気か!?”と思うのだ。
どう考えてたってリボルバーのほうがカッコいいだろう?!おい!
さて、このストーンズのライブは賛美両方なんで安心してレビューが書ける。
昔はこのよさがわからなかった。
パンク・ニューウェーブ世代の僕には、“STILL LIFE”のほうがだんぜんかっこよかった。このアルバムはだるくて、粗くてしょうがない。と感じていた。
今はこのだるさが心地よい。
グルーブ感という言い方が一般的に言われるようになったのは最近だが、このだるさがそのままグルーブ感だとは言わないけれど、聞けば聞くほど味わい深い稀有なライブアルバムがこれである。
ライブアルバムはえてしてファンサービス的な意味合い、オリジナルアルバムの隙間を埋めるとい商売上の都合の中で作られることが多いが、このアルバムはそれ以上、その何倍もの意義があるアルバムなのだ。
サージェントぺッパーズみたいな教科書的な名作に疑問を呈すると、レビューが参考にならないという投票をかなりされるのである。
僕は“おい、みな本気か!?”と思うのだ。
どう考えてたってリボルバーのほうがカッコいいだろう?!おい!
さて、このストーンズのライブは賛美両方なんで安心してレビューが書ける。
昔はこのよさがわからなかった。
パンク・ニューウェーブ世代の僕には、“STILL LIFE”のほうがだんぜんかっこよかった。このアルバムはだるくて、粗くてしょうがない。と感じていた。
今はこのだるさが心地よい。
グルーブ感という言い方が一般的に言われるようになったのは最近だが、このだるさがそのままグルーブ感だとは言わないけれど、聞けば聞くほど味わい深い稀有なライブアルバムがこれである。
ライブアルバムはえてしてファンサービス的な意味合い、オリジナルアルバムの隙間を埋めるとい商売上の都合の中で作られることが多いが、このアルバムはそれ以上、その何倍もの意義があるアルバムなのだ。
2018年12月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
よかったです。若い頃は、カセットテープが磨り減るほど聴きました!
2012年2月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
SHM-SACDに最もマッチしたストーンズのアルバムの1つ。
まず大容量メディアの特性を活かして、CDでは2枚組み
だったこのアルバムが1枚のSACDに収まった。面倒な入
れ替えをせずに通しで味わえるようになったのがイイ。
CD時代にこのアルバムを聴いて良さが全く分からなかった。
でもこのSACDを聴くと、臨場感とか音の深さが全く違って
いてすぐに好きになれた。確かにLPでアルバムを買って
いた時代はこういった音の鳴り方をしていたな、と思い
出しながら聴いていました。そういえばLPで持っていて
CDに買いなおしてから聴かなくなったレコードってたく
さんある。その時は深く考えなかったけど、失われた音
にあれっ?そんなにいいレコードじゃなかった?
と思っていたのかもしれない。
CDでチャレンジして挫折された方はもう一度チャレンジ
する価値はあるかも?
まず大容量メディアの特性を活かして、CDでは2枚組み
だったこのアルバムが1枚のSACDに収まった。面倒な入
れ替えをせずに通しで味わえるようになったのがイイ。
CD時代にこのアルバムを聴いて良さが全く分からなかった。
でもこのSACDを聴くと、臨場感とか音の深さが全く違って
いてすぐに好きになれた。確かにLPでアルバムを買って
いた時代はこういった音の鳴り方をしていたな、と思い
出しながら聴いていました。そういえばLPで持っていて
CDに買いなおしてから聴かなくなったレコードってたく
さんある。その時は深く考えなかったけど、失われた音
にあれっ?そんなにいいレコードじゃなかった?
と思っていたのかもしれない。
CDでチャレンジして挫折された方はもう一度チャレンジ
する価値はあるかも?
2015年2月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最初は何だこれ、整合感もクソもねえやと思ってたけど、何か度々聴いてしまいノリ慣れてしまいました。グシャグシャなライブだけどこれが素のストーンズなんでしょうか。
2003年8月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
個人的には、これがストーンズのベストと思わないで欲しいアルバム。
音の作り方もなんかいまひとつで、演奏も雑な感じがする。
アレンジもあんまりピンと来ないし、前期2枚や最近のライブアルバムの足元にも及ばない。
マディー ウォーターズの名曲マニッシュボーイも何だか一体感がなく、だれてるし、この時期は観客の悲鳴にも近い歓声で自分たちの音が聞き取れなく、苦労してたんじゃないかなぁ~と感じてしまいます。
ロンウッドが入ってから間もないし、仕方が無いといえば仕方ないのか。
しかし、ライブでストーンズの曲をコピーして演奏したいならかなり参考になりますぞ。いい意味でも悪い意味でも。
例えば、チャックベリーの曲Around and Aroundは違うアレンジでギターの絡みが考えられてて良かったです。
音の作り方もなんかいまひとつで、演奏も雑な感じがする。
アレンジもあんまりピンと来ないし、前期2枚や最近のライブアルバムの足元にも及ばない。
マディー ウォーターズの名曲マニッシュボーイも何だか一体感がなく、だれてるし、この時期は観客の悲鳴にも近い歓声で自分たちの音が聞き取れなく、苦労してたんじゃないかなぁ~と感じてしまいます。
ロンウッドが入ってから間もないし、仕方が無いといえば仕方ないのか。
しかし、ライブでストーンズの曲をコピーして演奏したいならかなり参考になりますぞ。いい意味でも悪い意味でも。
例えば、チャックベリーの曲Around and Aroundは違うアレンジでギターの絡みが考えられてて良かったです。
2011年6月15日に日本でレビュー済み
"Honky Tonk Women"
"Hot Stuff"
"Fingerprint File"
が◎。
1998リマスター→普通
"Hot Stuff"
"Fingerprint File"
が◎。
1998リマスター→普通
2011年7月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
エルモカンボ・サイドのフェードアウトは、1994年のバージン盤リマスターCDでそれまでのCDより3秒くらい長くなりましたが、
今回のSHM-SACDでは更に約7秒延びて、従来は聴けなかったミックのMCが少し聴けます。
音質は、低音が引き締まっていて、ライブ独特のグルーヴをくっきり聴かせてくれます。
ディスクの入れ替え無しで一気に聴けるし、買いだと思いますよ!
今回のSHM-SACDでは更に約7秒延びて、従来は聴けなかったミックのMCが少し聴けます。
音質は、低音が引き締まっていて、ライブ独特のグルーヴをくっきり聴かせてくれます。
ディスクの入れ替え無しで一気に聴けるし、買いだと思いますよ!
他の国からのトップレビュー

Peterborean
5つ星のうち5.0
An excellent recprd of mid 70s Stones
2017年8月22日に英国でレビュー済みAmazonで購入
For a second hand Lp nearly 40 years old, this is in superb nick, both the cover and the discs themselves.
It is a concery set between "It's Only Rock and Roll' and 'Some Girls' and I can seriously reccommend it.
I can also reccommend the CD version to those who dont have a Record Player any more. Its simply a great record, which was delivered very smartly.
It is a concery set between "It's Only Rock and Roll' and 'Some Girls' and I can seriously reccommend it.
I can also reccommend the CD version to those who dont have a Record Player any more. Its simply a great record, which was delivered very smartly.

Roby
5つ星のうち5.0
Bello bello bello...
2013年5月25日にイタリアでレビュー済みAmazonで購入
Che dire, a mio modesto parere il miglior album dal vivo dei sempre verdi Rolling Stones. In questa nuova rimasterizzazione su supporto SHM-SACD monolayer (curatissima e bellissima la confezione) è notevolissima anche la resa sonora. Certo se costassero un pò meno questi SHM-SACD sarebbe ancora meglio e magari se ne potrebbe acquistare qualcuno in più.

Ritsch, Jürgen
5つ星のうち5.0
Glaubwürdigkeit ist ok
2013年5月11日にドイツでレビュー済みAmazonで購入
Da die Vergütung noch immer nicht eingegangen ist, glaub ich auch nicht an die Variante der Lieferverzögerung und habe beschlossen Ihnen eine schlechte Beurteilung zu geben.
Nach der Beseitigung eines Missverständnisses ist die vorherige Beurteilung hinfällig und ich kann nur sagen der Lieferant hat sein möglichstes getan und ich kann Ihn nur weiterempfelen
MfG Ritsch
Nach der Beseitigung eines Missverständnisses ist die vorherige Beurteilung hinfällig und ich kann nur sagen der Lieferant hat sein möglichstes getan und ich kann Ihn nur weiterempfelen
MfG Ritsch

tim_le_tigre
5つ星のうち5.0
DISQUE LOVE YOU LIVE CONCERT LIVE ROLLING STONES
2011年3月22日にフランスでレビュー済みAmazonで購入
Tres bien .Merci. Permets de suivre l'evolution des stones en concert....Cependant pas le meilleur à mon gout (sans doute lié qualité de l'enregistrement public)....Les meilleurs : Got Live If You Want It!, Get Yer Ya-Ya's Out!, Flashpoint, Stripped, No Security, Live Licks(+++).

PiratePrentice
5つ星のうち5.0
This recording is not for the causual Stones fan...
1999年2月6日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
It's a real live album, and almost sounds like a high-quality bootleg.
For those of us who like our stones raw, dirty, and improvisational, however, it's a landmark recording. The spiritual successor to get your Ya Ya's out. And while that gem defined and encapsulated the real glory years of the Stones, Love You Live holds it's own against the monolith. Ron Wood has succeded Mick Taylor, and eclipsed him. Listen to the brilliant riff trading with Keith in Sympathy, and you'll know what I'm talking about.
This recording co-incided with the rise of "speed guitar" in the late 70's. It tickles me to no end when I hear Keith's insane solo in "Can't Always Get What You Want", and realize that the old war axe can play as fast as Eddie Van Halen ever could.
The only dark spots lie in some of the material from "It's Only Rock and Roll". Clearly, the songs here are a fair regression from the earlier stuff.
If your the kind of stones patron who throws on "Exile", knocks back a bottle of booze and falls into a rapture, time after time, then buy this album. If, however, you never stray far from "Hot Rocks", or if you really only like The Stones after "Some Girls", you'd do better elsewhere.
For those of us who like our stones raw, dirty, and improvisational, however, it's a landmark recording. The spiritual successor to get your Ya Ya's out. And while that gem defined and encapsulated the real glory years of the Stones, Love You Live holds it's own against the monolith. Ron Wood has succeded Mick Taylor, and eclipsed him. Listen to the brilliant riff trading with Keith in Sympathy, and you'll know what I'm talking about.
This recording co-incided with the rise of "speed guitar" in the late 70's. It tickles me to no end when I hear Keith's insane solo in "Can't Always Get What You Want", and realize that the old war axe can play as fast as Eddie Van Halen ever could.
The only dark spots lie in some of the material from "It's Only Rock and Roll". Clearly, the songs here are a fair regression from the earlier stuff.
If your the kind of stones patron who throws on "Exile", knocks back a bottle of booze and falls into a rapture, time after time, then buy this album. If, however, you never stray far from "Hot Rocks", or if you really only like The Stones after "Some Girls", you'd do better elsewhere.