ポラリスのオリジナル3枚目。
いつものみずみずしさ透明感は保障付きですが
ただフィシュマンズと比べるのは違うとは思うケド、
これまでのポラリスには何か物足りなさを感じていた。
才能の違いはもちろんあるけれども、ポラリスが「夢見心地」や「たゆたう」感覚を歌にしたいのに対して
、フィッシュマンズは「退屈」とか「無」を歌にしたいヒトたちであり、
その両者の認識の違い、表現の違いの現れだろうと思っていた。
しかし、今回のアルバムにある「ひかりのさすほうへ」「君と日々」「蓮華」などには
透徹した厳しさのようなモノ、緊張感が漂っていて、
トータルなまとまり感が強まってる気がしてすごく気に入りました。